「音大あるある23選」音大卒のライターがご紹介します!

※当メディアにはプロモーションが含まれております。

話し合う学生たちの姿
Music Diversityのアイコン画像

Music Diversity編集部

現役音大生や音大出身のライターが所属するMusic Diversity編集部です。 メディアの応援はこちらからお願いします!

音大生ってちょっと変わった人が多かったり、他の学部の学生とは違った日常だったりします。

今回は、音大卒のライターが「音大あるある」をご紹介していこうと思います!

「音大生ってどんな感じ?」って気になっている方は必見です。

テックプレストプログラミングスクールのポップアップ画像

フリーランス音楽家の副業におすすめ!
音大卒エンジニアからプログラミングを学んで、隙間時間に自宅働きませんか?

TECH PRESTOスクールでは、副業のご紹介も行なっています。完全未経験でも音大卒のエンジニアからの充実したサポートで、即戦力エンジニアになりませんか?

詳しくはこちら

音大あるある23選

サークルやゼミがない

大学内にサークルはありません。

私の通っていた大学は部活がありました…(特殊かもしれない)

サークルがないので、他大学のインカレサークルに入る子がちらほらいました。

ゼミも4年間ないです。

サークルはちょっと憧れる…

〇〇門下という概念

他学部の学生には理解し難いかもしれないですが、「〇〇門下」という概念が存在します。

基本、〇〇の部分は先生の苗字が入ります。(ex. 山田門下)

門下生が先生のお誕生日を祝うということもあります。

〇〇専攻という概念

音大では、学生が特定の楽器や声楽を専門として深く学びます。

例えば、「ピアノ専攻」や「ヴァイオリン専攻」といった形で、自分の主要な学習分野を示します。

専攻は入学した段階で決まります。

練習室確保のためのダッシュ

練習室の数は限られているので、空き時間や放課後は練習室争奪戦になります。

荷物を置いて場所取りして、事務室の人に怒られたりもします(笑)

授業終わりはダッシュで、練習室の鍵を取りに行ったりしていました。

レッスンの前はみんな練習したいので、必死です…

「お嬢様?」って聞かれる

音楽やっていない人と会った時に、音大生だと伝えると、

大抵「お嬢様でしょ!」って言われたり、聞かれたりします。

実際、音楽で食べていくのが大変だったり、音楽をするのに費用がかかりすぎたりしているので、

本当のお嬢様の人って一握りな気がします。

何の楽器をやっているか雰囲気でわかる

声楽専攻(歌)の場合、服装が派手だったり、声が大きかったり、、

器楽専攻の方は、楽器が大きくなるにつれて性格がおおらかな気がします…

女子ピアノ科でリュックで登校している人は稀です。

試験やレッスン後に泣いてしまう子がいる

レッスンで先生に怒られて泣いてしまったり、試験で上手く弾けなくて悔し泣きする子もいます…

厳しい世界です(泣)

レッスン室の音漏れがすごい

練習室の隣の部屋の音は絶対聴こえてきます。

練習している曲で、友達と判明することも…

オーケストラの授業を休むと白い目で見られる

私の通っていた大学のオーケストラは、毎回出席必須でした。

病気じゃなく、オケの練習を休むと、みんなから白い目で見られたりします。

先生も変わっている

学生も個性的な子が多いですが、先生もかなり変わった人が多いです。

練習室のピアノの弦がたまに切れる

ピアノ科の学生がピアノの弦を切ってしまって、事務室に報告していましたね…

製本がうまくなる

管弦打楽器の子は特に、オーケストラのパート譜や、伴奏譜の製本を死ぬほどするので、

製本が上手くなります。

(ピアノ科の学生の中には、入学前から製本の経験がある人が多く、すでに技術が高いです。)

就職活動するか進学するかで迷う

3、4年生になると、就活するかこのまま音楽を続けるかで迷う人が増えます。

就職する人は昔よりかは、増えたそうです。

進学する人も一定数います。

吹奏楽部でエースだった子が多数

管楽器中心ですが、「高校の吹奏楽部で一番上手かった」という子が音大に来ていることが多いです。

とはいえ、大学に入ってから超上手くなる子も一定数います。

朝から晩まで練習室にこもる

レッスン・試験前は朝から晩まで練習室にこもる子が増加します。

音大男子はモテる

男女の割合が、1:9なので、イけてなくても男子がモテます。

卒業後は、モテなくなることも…

試験前のピリつき

試験期間が近づくと、みんな笑顔で喋っているのに何故かピリつきます。

音楽で食べていく難しさに直面する

音楽を職業として選ぶことは、経済的には厳しい道のりが待っていることが多いです。

自分より上手い人が山ほどいる中で、音楽を職業にする難しさに直面します…

黒の服や綺麗めのワンピースの時は、本番の日

全身黒の服だったり、綺麗めのワンピースを着ている人は、大抵の場合本番の日です。

黒い服の場合は、譜めくりや舞台のお手伝いの時もあります🙋

スケッチブックに楽譜をまとめている子がいる

弦楽器だけかもしれませんが、スケッチブックに楽譜のコピーを貼り付けている子がいます。

曲の独特の略し方がある

音楽をやっている人の間では、長い曲名や作曲家の名前を短縮して呼ぶ文化があります。

  • ダイク → ベートーヴェン 交響曲第9番
  • メンコン → メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
  • チャイ5 → チャイコフスキー 交響曲第5番
  • モツレク → モーツアルト レクイエム

…など

オーケストラのセッティングで揉める

オーケストラの授業では、学生が椅子を並べたり楽器を設置したりします。

その際にいつもセッティングに来る人と、全然来ない人で喧嘩になったりしていました…(笑)

プロの演奏家がいる

もうすでに有名になっていて、演奏家としてデビューしている学生もいます。

楽器の技術力も高いし、尊敬できるところばかりでした…!

まとめ 音大あるある23選

音大出身の方は「あるある〜」と思う内容だったでしょうか?

これから入学する方も楽しい学生生活になると思います!

良かったら、他の記事も読んでみてください!

テックプレストプログラミングスクールのポップアップ画像

フリーランス音楽家の副業におすすめ!
音大卒エンジニアからプログラミングを学んで、隙間時間に自宅働きませんか?

TECH PRESTOスクールでは、副業のご紹介も行なっています。完全未経験でも音大卒のエンジニアからの充実したサポートで、即戦力エンジニアになりませんか?

詳しくはこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-コラム
-