「月謝がどんどん上がるって本当?」
「ヤマハとどっちがウチの子に合うの?」
カワイ音楽教室を検索すると、ポジティブな声とネガティブな声が入り混じり、入会の決め手がつかみにくいのが実情です。
全国約4,000拠点に広がる大手ならではのメリットもあれば、教室ごとに講師質や追加費用が大きく異なるデメリットも存在します。
本記事では、リアルな口コミをまとめ、公式データやヤマハ・個人教室との比較も交えてご紹介します。
カワイ音楽教室の概要

カワイ音楽教室は全国に約 4,000 教室を展開し、ピアノ・リトミック・バイオリンなど 0 歳〜シニアまで幅広いコースを用意しています。
生徒数は10万人を超える規模にまで成長を遂げています。
運営母体がピアノメーカーのため楽器の質が高く、グランドピアノ常設のスタジオも少なくありません。
カワイ音楽教室には、1歳から習えるコースがあるので(ピアノは3歳から) 「早くから音楽に触れさせたい」という方にもおすすめです♪
また、音楽系のコースだけでなく、英語コースや絵画造形コースがあり、幅広く子供の表現をのばせる事業を行われています。
カワイ音楽教室の口コミから見る満足度調査

カワイ音楽教室に関する口コミを分析すると、肯定的な意見と否定的な意見の双方が見受けられます。
ここではいくつかピックアップして、口コミをご紹介します。
肯定的な口コミ
多くの生徒さんが評価している点として、以下の要素が挙げられます。
- 子どもへの声がけが温かく、毎回『できた!』を引き出してくれる
- 子どもが自分から積極的に楽しくピアノに向かっている
- 「お願いします」や「ありがとうございました」など挨拶をしっかりできるようになった
- 先生との相性がとても良い
- 子どもがほぼ遊び感覚で音楽の基本を身につけられていくカリキュラムがとてもよい
苦手なとこでつまずいたり調子が出ない日が続くときもありますが、先生の声かけが良いようで落ち込んで帰っても自分から家で練習をしています。
こちらはほとんど細かい声掛けをしないのですがいつの間にか苦手を克服していて弾けるようになっています子どもも嬉しくて何度もひいています!
引用:【国内最大級】子供の習い事の口コミ・体験申込はコドモブースター
特に初期のレッスン曲は童謡など馴染みのある曲が豊富なので、子ども自身が「好きな曲を自分で弾けるようになりたい!」と前向きな姿勢で練習に取り組んでいると感じます。自宅での練習も親に強制されるより、自分から積極的に楽しくピアノに向かっています。
引用:【国内最大級】子供の習い事の口コミ・体験申込はコドモブースター
ピアノの曲をを弾けるようになるのが楽しくて、練習を忍耐強くできるようになりました。はじめはできなくて泣いていることもありましたが、続けていく中で「弾けるようになる」と今は自信があるので泣かずにやっています。
あとは「お願いします」や「ありがとうございました」など挨拶をしっかりできるようになりました。
引用:【国内最大級】子供の習い事の口コミ・体験申込はコドモブースター
先生との相性がとても良く感じるので、楽しく授業を受けられていると思います。
引用:【国内最大級】子供の習い事の口コミ・体験申込はコドモブースター
子どもがほぼ遊び感覚で音楽の基本を身につけられていくカリキュラムがとてもよい
引用:【国内最大級】子供の習い事の口コミ・体験申込はコドモブースター
否定的な口コミ&制度
一方、批判的な意見としては、以下の点が指摘されています。
- 練習しなくても怒られず子どもがだらけた
- グレードテストを受けて級が上がる毎に月謝もあがる
- 勝手に講師が月謝の口座引き落としを止めた
- レッスン場所の都合上、曜日の選択ができず時間帯も限られている
- お休みしてしまったときに振替はできない
練習しなくても今の先生は怒らないから家での練習もしなくなりました。
引用:Yahoo知恵袋
小4の子供がピアノを習いたがり、先月から近所のカワイ教室に通い始めました。カワイなら間違いないだろうと、先生が良さそうだったこともあり深く考えずに入ったのですが、年間40レッスンしかなく、1年のうち8ヶ月は月3回しかレッスンが無いのです。おまけにグレードテストを受けて級が上がる毎に月謝もあがるしで、良く調べなかった事に後悔しています。月4回しっかりやってもらえるならばまだ納得いくのですが。。。休みが多すぎます。
引用:Yahoo知恵袋
新しい講師の先生のレッスンを受けないうちに辞めるのも失礼と思い、「一応4月はレッスン受けさせていただきたいと思っています、その後は考えます」と前の講師の先生にお願いして新しい先生に伝えてもらったのに、それが『4月はレッスンくる」⇒『じゃあ5月はこないのね』⇒月謝引き落とし停止の措置になっていたようです。
ですが生徒本人に「5月から来ないんですよね?」って直接確かめもせず、勝手に講師が口座引き落としを止めてしまうのってどうなんでしょうか…。
レッスンうけない人から月謝もらうのも、って思って配慮してくださったつもりかもしれませんが、生徒の私は一言も「5月に辞めます」なんて言っていないし、あまりにも寝耳に水でびっくりしてしまいました…。
引用:mixi
レッスン場所の都合上、曜日の選択ができず時間帯も限られるため、小学校卒業に合わせて辞めるしかないのは、ちょっと残念です。
引用:【国内最大級】子供の習い事の口コミ・体験申込はコドモブースター
グレードテスト 8 級 4,730 円〜 7 級 4,950 円など段級ごとに受験料が増加
引用:河合楽器
幼稚園で習えるところはとてもいいです。ただ幼稚園の都合もあり、お休みしてしまったときに振替はできないのが残念です。
あと教材は本当に必要なものだけを買えるようになると嬉しいです。
引用:【国内最大級】子供の習い事の口コミ・体験申込はコドモブースター
カワイ音楽教室の料金

区分 | 相場 | コメント |
---|---|---|
月謝(30 分×年 40 回) | 8,000〜10,000 円 | 地域・級で変動。 |
教材費 | 5,000〜6,000 円/冊 | サウンドツリー+併用教材で年 1〜2 冊ほど |
施設・管理費 | 1,100〜2,200 円/月 | 教室によっては不要 |
発表会費 | 7,000〜10,000 円 | 衣装・写真代で+5,000〜1 万円 |
グレード受験料 | 15級 2,310 円〜 7級 4,950 円 | 合格で月謝アップの教室もある 参考:河合楽器 |
年間総額例:月謝 9,000 ×12 + 管理費 1,650 ×12 + 教材費 6,000 + 発表会 9,000 = 約 15 万 6,000 円(グレード受験別途)
ヤマハ・個人教室と比較
ヤマハ音楽教室 | カワイ音楽教室 | |
---|---|---|
設立・歴史 | 70年以上の歴史、卒業生550万人以上、世界40以上の国・地域で展開 | 1956年創立、60年以上の歴史 |
教育理念 | 総合音楽教育・適期教育・グループレッスンの3本柱 | 音楽「で」学ぶという理念、個育ての場づくり、高いレベルの講師 |
コース・対象年齢 | 32コース、1歳~大人向け | リトミック1~3歳、ソルフェージュ3歳~、ピアノ4歳~大人 |
レッスン形式 | グループレッスン中心、個人レッスンあり | 年齢別に段階的:グループリトミック→ソルフェージュ→個人レッスン |
テキスト・教材 | オリジナルテキスト、伴奏音源CD、ミュージックドリル | オリジナルテキスト「サウンドツリー」、ワークブック、CD |
月謝(目安) | 7,000〜10,000 円 ※コース年齢による |
8,000〜10,000 円 ※コース年齢による |
講師・研修 | 独自の試験・研修を受けた講師陣 | 質の高い講師陣、研修体制を整備 |
資格・試験 | グレード制度(ヤマハグレード)あり | グレードテスト、コンクールなど表現活動の場あり |
体験レッスン | 無料体験レッスンあり | 無料体験・おためしレッスン(3回など)あり |
音大卒の個人的な見解ですが、ヤマハとカワイの違いはあまり大きくないと感じております。
マイペースで進みたい子はカワイ、
一緒に歌ったり弾いたりが好きな子はヤマハが向いているという傾向が口コミから読み取れます。
大手音楽教室を比較した記事も読んでみてください!
ヤマハ音楽教室の口コミはこちらから
カワイ音楽教室以外でおすすめの大手音楽教室3選とは?
椿音楽教室 通いやすく講師のレベルも高い!
椿音楽教室は、関西・関東を中心に都心部を中心に複数の拠点を展開する音楽教室です。
子どもから大人まで、それぞれの生徒さんに合わせたレッスンを受講いただけます。
- 全国200 ヵ所以上の提携スタジオを自由に選べるので、仕事帰りや買い物ついでにレッスン可能
- 月1回6,900円〜/月4回20,800円(1回60分)と“通うほど単価が下がる”料金設計
- 講師は100名超すべて音大・音楽専門卒のプロ。藝大・桐朋・ジュリアード出身者も在籍し、ジャンル対応力が高い
料金 | 【月謝】 月1回6,900円〜/月4回20,800円(1回60分) 【入会金】 10,000円 + 3,000円(事務手数料) |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン |
レッスン方法 | 対面、マンツーマン |
対象 | 子ども〜大人 |
体験レッスン | 無料(60分) |
特徴 | ・全国200ヶ所以上の提携スタジオでレッスン受講が可能 ・1曲に集中する短期8時間コースなど目的特化プランが豊富 |
椿音楽教室の口コミ・評判のまとめはこちら
EYS音楽教室 「レッスン保証&楽器プレゼント」重視でコスパ◎
EYS音楽教室は、さまざまな楽器やジャンルに対応した総合的な音楽教室です。
EYS-kidsという子供向け音楽教室もあります。
- まだ楽器を持っておらず“初期費用ゼロ”で始めたい完全初心者
- 「先生が合わないかも…」と心配で
という方におすすめの教室です。
料金 | 【月謝】 個人55分×月2回13,200円〜・グループ55分×月2回8,500円〜。 【入会金】 17,000円 (キャンペーン頻繁に実施) |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン・グループレッスン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
対象 | 子ども・大人 |
体験レッスン | 無料(55分) |
特徴 | ・レッスンに満足できなければ何度でも無料やり直しの「ENJOY保証」(申請率0.01 %) ・初心者向け3万円相当の楽器プレゼント特典あり ・全国主要都市80 拠点以上。 |
EYS音楽教室の口コミ・評判のまとめはこちら
シアーミュージック 45分の完全マンツーマンレッスン!
「基礎からしっかり学びたい人」
「多様な音楽ジャンルや講師の中から自分に合うスタイルを探したい人」
という方に向いている音楽教室です。
- 完全マンツーマン45分。レッスン毎に講師・コース・日時をアプリで変更できる“柔軟さ”が最大の魅力
- 月4回以上は1回4,400円で追加可能。
- ギター+ボーカルなど複数コースを同料金内で横断できる。
- 前日17 時まで振替OKなので、急な予定変更に強い。
料金 | 【月謝】 月2回11,000円〜/月4回17,600円 【入会金】 2,200円 (税込) |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
対象 | 趣味嗜好の方からプロ志向の方まで |
体験レッスン | 無料(45分) |
シアーミュージックの口コミ・評判のまとめはこちら
まとめ カワイ音楽教室の口コミ徹底解析
今回、カワイ音楽教室の口コミをまとめました。
- 練習しなくても怒られず子どもがだらけた
- グレードテストを受けて級が上がる毎に月謝もあがる
といった口コミもありましたが、
- 子どもへの声がけが温かく、毎回『できた!』を引き出してくれる
- 子どもが自分から積極的に楽しくピアノに向かっている
- 「お願いします」や「ありがとうございました」など挨拶をしっかりできるようになった
など、肯定的な口コミがとても魅力的で、子どもたちが良い環境でピアノのレッスンが受講できていることがわかりました。
大手音楽教室なので、やや月謝は高額ですが、安定したカリキュラムの中でのびのび音楽ができるので、その価値はあると思います。
当ブログでは現役音大生や音大出身のライターが、「音楽に関する質の高い情報」を発信しています。
ぜひ他の記事もご覧いただき、役立てていただければ幸いです。