大人がバイオリンを始める時にかかる費用。ピアノより費用を少なく始められる!?

※当メディアにはプロモーションが含まれております。

バイオリンを弾く人の画像
Music Diversityのアイコン画像

Music Diversity編集部

現役音大生や音大出身のライターが所属するMusic Diversity編集部です。 「音楽が好きなすべての人々に、質の高い情報を届け、新たな発見や感動を提供したい」という強い思いを持って、日々コンテンツの制作に取り組んでいます。

大人でバイオリン習おうと思っているけど、費用ってどのくらいかかるの?

バイオリンは高級なイメージがあるから費用もかなりかかりそうだな…

というお悩みに、バイオリン専攻で音大を卒業した私が、お答えします!!

結論、趣味で始める場合、ピアノを始めるよりも費用を抑えられる場合もあります

バイオリンって高価なイメージがありますが、楽器の値段はピンからキリまで様々です。

レッスン料金もピアノのレッスン料金とほぼ変わらないこともあります。

では詳しくみていきましょう!

ちなみに、バイオリンでプロを目指す場合は高額な費用がかかってきます😇

バイオリンを始める時にかかる費用

お札のイラスト

バイオリンを始める時の費用は目的によって異なってきます。

  • 大人が趣味で始める場合
  • 子供の習い事の場合
  • プロを目指す場合

今回は「大人が趣味で始める場合」を重点的にお話ししていきます!

大人が趣味で始める場合にかかる費用

大人が趣味で始める場合にかかる費用の目安は以下になります。

初期費用(楽器・楽譜)100,000 〜 300,000円
レッスン(年間)96,000 〜 144,000 円
(月8,000円 〜 12,000円を想定)
メンテナンス費6,4000円 前後
(弦や弓の毛替え、楽器調整費用)
その他30,000円
(追加の楽譜や肩当てや松脂などの備品を揃える場合)

1年目の場合、初期費用合わせて290,000円〜538,000円 ほど費用がかかります。

2年目以降は190,000円〜238,000円ほど費用をみておくと良いでしょう。

初期費用である、バイオリン購入の値段を安く抑えれば費用はそれだけ安くはなります。

意外と費用安くないですか?

ピアノを始める場合も同じく楽器が必要になりますが、アップライトピアノの場合50〜100万円、電子ピアノの場合でも5万円〜なのでそこまで違いはないですね!

バイオリンって高価なイメージがあったけど、そんなことないんだ…

持ち運びもできて、練習場所も選び放題なのも嬉しいポイントですね!

安すぎるバイオリンはおすすめしていません。
理由は次セクションで解説します!

バイオリンを始める時に必要なもの

バイオリンの画像

先ほどは、大人が趣味で始める場合にかかる費用について述べました。

次は具体的に何が必要なのか?を見ていきたいと思います!

楽器(バイオリン)

バイオリンの購入は、始める上で最も基本的なステップです。

初心者向けのバイオリンセットが多くの楽器店で販売されており、弓やケースがセットになっていることが多いです。

予算や目的に応じて、適切なバイオリンを選ぶことが大切です。

実際にお店に行って買うのがおすすめです。

初心者で趣味で始めるなら、やめてしまってもおかしくないため、高額な楽器を買う必要はないです。

最初は10万程度に抑えておくのがベスト。

バイオリンの先生と一緒に買いに行こう

初心者は「どのバイオリンが良い音なのか」の判断がつかないため、

可能であれば、バイオリンの先生に楽器屋さんに一緒に行ってもらいましょう。

お試しならAmazonや楽天、メルカリなどで買ってもOK

「独学で始める」という方や「続くかわからなくて3万円以下で買いたい」という方は

ネットで格安のものを買っても良いと思います。

ただ、ネットのものは音の保証はないため、バイオリンの経験者から見るとちょっと怖いです。

以下のリンクのバイオリンは楽天で販売されているもので、価格も14,300円とかなり安いです…!

レビューも悪くないので、まずお試しに買ってみても良いと思います!

楽譜

楽譜もバイオリンを学ぶ上で、楽譜は必須のアイテムです。

初心者向けの教則本や練習曲集を購入することで、基本的な技術や曲を学ぶことができます。

教本にはいくつか曲が載っていて、1冊に約3ヶ月はかかると思うので、そんなに頻繁に買うものじゃないです。

有名どころは、「セブシック」や「小野アンナ ヴァイオリン音階教本」「スズキメソード」などです。

楽天ブックス
¥1,540 (2023/12/31 18:12時点 | 楽天市場調べ)

レッスン

独学でもバイオリンは学べますが、正しい技術やポジションを身につけるためには、専門の先生からの指導がおすすめです。

地域の音楽教室や音楽学校でレッスンを受けることができます。

バイオリンはピアノなどに比べて、音を出すまでが難しいです。

独学でもできますが、先生に習うのが近道です!

バイオリンのレッスンでおすすめな教室が、椿音楽教室です。

椿音楽教室では、関東と関西を中心に、200ヶ所以上のスタジオでレッスンが可能で、マンツーマンで指導してもらえます。

好きな時間に好きな場所でレッスンを受けられるので、仕事帰りや休日の気分が乗る日にレッスンに行くことができます。

大人になると、さまざまな理由で習い事が続けにくくなるので、場所や時間に囚われずに続けられるので、とてもおすすめです。

椿音楽教室では60分の無料体験レッスンを行なっているので、気になる方は一度受けてみてください。

↓ 公式ホームページから無料体験のお申し込みができます!

通いやすさで選ばれる【椿音楽教室】

楽器のメンテナンス

バイオリンは定期的なメンテナンスが必要です。

弦の交換やクリーニング、弓の毛の交換など、楽器の状態を良好に保つためのケアが必要です。

私は、弦の交換は3ヶ月に1回、弓の毛替えは6ヶ月に1回のページで行っています。

弦は6,000〜10,000円、毛替えは5,000円〜10,000円くらいでできます。

初心者の方は、弦の交換半年に1回、毛替えは1年に1回でも問題ないかと思います。

バイオリン本体の調整も必要で、楽器屋さんに持って行くと行ってもらえます。

調整も3,000円〜10,000円くらいが相場です。

初心者の方は、頻繁に行く必要はないので、半年か1年に1回の調整で十分だと思います。

弦を安く買う方法を解説しているので、ぜひ読んでみてね!↓

その他の備品

その他の備品も必要な場合には揃える必要があります。

  • 松脂
  • 楽器クロス
  • 肩当て
  • 顎当て

などです。

これらは初心者セット購入時にはついてくるので、ほとんど買う必要はないとは思います。

しかし、破損してしまった時や自分の体と合っていない肩当てなどは使えないため、購入する必要がありますね。

肩当ては演奏するときに、楽器を安定させるために楽器に取り付けるものです!

顎当ては顎を乗せる葉っぱみたいな部分のことを言います😌

バイオリンをおすすめする理由

私が、バイオリンをおすすめポイントは以下になります。

  1. アンサンブルやオーケストラができる
  2. 弾けるとかっこいい
  3. ストレス解消になる

おすすめ理由1:アンサンブルやオーケストラができる

オーケストラの画像

これが1番のおすすめポイントです。

バイオリンはオーケストラでとても重宝されます。

1人で弾くよりもみんなで弾いたほうが楽しいはず。

アンサンブルやオーケストラでの演奏は、他の演奏者とのコミュニケーションの場となり、新しいコミュニティに参加できることもメリットです。

ある程度弾けるようになったら、アマチュアオーケストラに入ることをおすすめします。

アマチュアオーケストラとはプロではない一般の愛好者たちが集まって結成される楽団です。

おすすめ理由2:弾けるとかっこいい

「バイオリンは難しい楽器だ」ということをみんな知っているので、

その楽器を弾けるのはすごくかっこいいし、自慢できることだと思います。

趣味でやっている人も少ないので、会話のネタにもなりますし、おすすめです。

おすすめ理由3:ストレス解消になる

音楽は心を落ち着かせる効果があり、バイオリンの美しい音色は特にリラックス効果が高いと言われています。

また、バイオリンを演奏する際には集中力が必要です。

この集中する時間が、日常の悩みやストレスから一時的に解放される時間となる場合もあるそうです。

普段の仕事のストレスを解消できるかもしれませんね。

自分で、バイオリンの音が出せた時はすごく感動するはず!

まとめ 大人がバイオリンを始める時にかかる費用

大人がバイオリンを始める時にかかる費用について解説しました。

費用は多少かかりますが、バイオリンをおすすめする理由でもお話しした通り、バイオリンを習うことでメリットはたくさんあります。

バイオリンを初められるかたの役に立てれば幸いです!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Music Diversityのアイコン画像

Music Diversity編集部

現役音大生や音大出身のライターが所属するMusic Diversity編集部です。 「音楽が好きなすべての人々に、質の高い情報を届け、新たな発見や感動を提供したい」という強い思いを持って、日々コンテンツの制作に取り組んでいます。

-お役立ち, 音楽学習
-,