Music Diversity編集部

Music Diversityのアイコン画像

現役音大生や音大出身のライターが所属するMusic Diversity編集部です。 「音楽が好きなすべての人々に、質の高い情報を届け、新たな発見や感動を提供したい」という強い思いを持って、日々コンテンツの制作に取り組んでいます。

豆電球を持った男性の画像

音楽留学するには、先生を見つける必要がある!?音楽留学での先生の見つけ方

2024/4/21    

日本の音楽大学は、自分の先生がいてもいなくても大学に受験し、実力が認められれば入学できます。 しかし、海外の留学では自分の先生がOKと言わないと、たとえよく弾けたとしても入学できないパターンが多いです ...

黒いスーツを着る就活生の画像

音大行ったら本当に就職できないのか?音大から就職を成功させるコツ

音大が就職できないと言われているのは、音大自体が「就活がしにくい」環境があることが原因だと思います。 結論を申し上げると、音大生でもしっかりと準備し、就活ができれば希望の会社に就職することは可能です。 ...

喜んでいる女性の画像

音大卒業後は仕事ない!?フリーの音楽家が年収を上げる方法

音大を卒業してフリーになった方は誰もが 「バイトと音楽の仕事の掛け持ちだと、年収が全然上がらない」 「オーケストラのオーディションに受からないから収入が安定しない…」 といったお悩みを持つと思います。 ...

カフェで働く女性の写真

音大生におすすめのバイト7選!練習とうまく両立する方法も紹介

2024/12/20    

音大生は練習時間の確保や、レッスン、合わせなど毎日忙しい日々ですよね。 でも、「お金を稼がないと生活が苦しい!」っていう悩みもあると思います。 私は、元音大生なのですが、大学4年間で8種類のアルバイト ...

海外旅行をする女性の画像

初めての海外の音楽マスタークラスへ行く方へ。用意することや持ち物

2024/4/21    

多くの音楽家が海外の音楽マスタークラスに参加します。 しかし、初めて参加する方にとっては、何を用意すればいいのか、何に注意すればよいのかが分からないことも多いでしょう。 この記事では、海外の音楽マスタ ...

自主公演におすすめの大阪のホール・サロン:厳選6選のサムネイル画像

自主公演や演奏会におすすめの大阪のホール・サロン厳選6選

自主公演を成功させるためには、ホール選びが非常に重要な要素です。この記事では、自主公演を実際に行った、または公演を観に行った経験がある私が、大阪のおすすめホールとサロンを厳選して7つ紹介します!

音楽留学エージェントが高すぎる!個人で行く場合の費用を抑えるコツ

2024/3/13  

音楽留学は多くの人々にとって夢の一つですが、その費用は高くつくことが多いです。 特にエージェントを通すと、さらに費用が増える可能性があります。 しかし、エージェントを使わずに個人で行く場合、どのように ...

ピアノの画像

ピアノで音楽留学するならどこの国のどの大学に行けば良い?徹底解説

2024/4/21    

ピアノの音楽留学に興味を持っている方向けに、本記事ではピアノで音楽留学するならどこの国のどの大学に行けば良いのか、を詳しく書いていきます。 アメリカからヨーロッパ、アジアまで、各国の音楽大学とその特色 ...

MusicDiversityのogp画像

Music Diversityの公式メディアサイトオープンしました。

2023/9/8  

本日Music Diversityのメディアサイトがオープンしました! 「音楽をしている全ての人が幸せになってほしい」そんな思いからMusicDiversityは生まれました。 音大生から受験生、楽器 ...