音楽を始めたいけれど、どの教室を選べばいいか迷っていませんか?
椿音楽教室は、全国200箇所以上のスタジオでレッスンを受けられる画期的なシステムで注目を集めています。
でも実際のところ、本当に良い教室なのでしょうか?
この記事では、現役音楽家の視点から椿音楽教室の実態を徹底調査。良い評判も悪い口コミも包み隠さずお伝えします。
椿音楽教室とは?基本情報と特徴

椿音楽教室の基本情報
椿音楽教室は2017年に設立された、「好きな時間に、好きな場所で」をコンセプトにした新しいタイプの音楽教室です。
教室名 | 椿音楽教室 |
レッスン形式 | 完全マンツーマンレッスン (対面レッスン/オンラインレッスンの両方が利用可能) |
対象年齢 | 幼児〜大人 (子供向けレッスンから大人向けのレッスンまで幅広く対応) |
提供科目 | ピアノ、声楽・ボーカル、弦楽器(バイオリン、チェロなど)、 ギター、金管・木管楽器、ドラム、DTM、和楽器など |
レッスンの特徴 | ・個々の目的・レベルに合わせたカリキュラム ・柔軟なスケジュール設定 ・無料体験レッスンあり |
オンライン対応 | あり(自宅で受講できるオンラインレッスンも提供) |
お申し込み方法 | 公式Webサイトからの申し込み、電話や問い合わせフォームでの申込みが可能 |
料金体系 | 【レッスン料金】 月1回 6,900円〜(スタジオ代込)(月額) 【入会時】 入会金:10,000円 事務手数料:3,000円 |
全国200箇所以上のスタジオで受講可能
椿音楽教室の最大の特徴は、固定の教室を持たないこと。
提携している音楽スタジオは全国に200箇所以上あり、あなたの都合に合わせて好きな場所でレッスンを受けられます。
例えば、平日は職場近くのスタジオ、休日は自宅近くのスタジオというように、ライフスタイルに合わせた使い分けが可能。
これは従来の音楽教室にはない革新的なシステムです。
担当制マンツーマンレッスンの魅力
椿音楽教室では、一度講師が決まったら同じ先生がずっと指導してくれる「担当制」を採用しています。
毎回違う先生では、あなたの成長過程や課題を把握しきれませんが、担当制なら
- あなたの癖や弱点を熟知した指導
- 長期的な成長プランの設計
- 信頼関係に基づく効果的なレッスン
これらが実現できます。しかも1回60分とたっぷり時間があるので、じっくりと技術向上に取り組めます。
椿音楽教室の講師陣【他社との違い】
一流音楽大学出身の講師が在籍
椿音楽教室の講師陣は、他の音楽教室と比べても圧倒的にハイレベル。
在籍講師の経歴を見ると
国内名門音楽大学出身者
- 東京藝術大学
- 桐朋学園大学
- 東京音楽大学
- 武蔵野音楽大学
- 国立音楽大学
海外音楽大学出身者
- バークリー音楽大学(アメリカ)
- ジュリアード音楽大学(アメリカ)
- 国立リスト音楽院(ハンガリー)
講師の実績と経歴
単に有名大学を卒業しているだけでなく、現役で活躍している音楽家が多数在籍しています。
- コンクール受賞者:ショパン国際ピアノコンクール入賞者など
- 演奏活動:サントリーホール、東京文化会館での定期公演
- メディア出演:NHK-FM出演、CD録音経験者
演奏技術の高さと指導力は必ずしも比例しませんが、長年にわたって技術を磨き続けてきた現役演奏者から学べることで、
生徒は演奏技術だけでなく、音楽に対する深い理解や表現力も身につけることができます。
なぜ講師の質が高いのか
椿音楽教室では、講師採用において厳格な基準を設けています。
求人サイトの応募条件を確認すると、「音大卒業または講師経験必須」となっており、一定レベル以下の演奏者は応募段階で除外される仕組みになっています。
この採用基準により、全ての講師が確かな音楽的基盤を持っていることが保証されています。
2025年8月時点での情報です。
【実際どう?】椿音楽教室の口コミ・評判を徹底調査

実際に椿音楽教室に通っている生徒さんからの口コミをまとめました。
良い口コミ・評判まとめ
良い評判まとめ
- 体験レッスンから楽しい
- 講師の方が教え方に慣れている印象を受けた
- 楽器初心者だったが、音が出せた
- スタッフさん、先生が親切で丁寧
- 良い先生と出会えた
久しぶりのヴァイオリンのレッスンでとても緊張しておりましたが、とてもリラックスして体験レッスンを受けることができました。弓の持ち方も音階も何も覚えていないところからのスタートでしたが、体験レッスンが終わる頃にはざっくりと「きらきら星」が弾けるようになり嬉しかったです。とても楽しいレッスンでこれからが楽しみです。ありがとうございました。
神奈川県/女性/20代/バイオリン/2025年1月24日
引用: 椿音楽教室
初めてなのに音を出すことが出来て、すごく楽しいレッスンでした。
最初は少し不安なところもありましたが、無理なく教えてもらって
あっという間に終わったと感じるくらい満足できました。
大阪府/女性/13歳/オーボエ/2024年12月28日
引用: 椿音楽教室
教え方に慣れている印象で、表現がわかりやすくダメなところを即座に指摘いただき、こちらの疑問にもすぐに対応いただけたので入りやすかったです。何より、ちょっとしたことでもほめていただき、やる気がでました。おかげで続けられるイメージが出来たので、安心して入会を決心することが出来ました。
東京都/男性/50代/チェロ/2025年1月16日
引用: 椿音楽教室
習い初めてもうすぐで3年になります。 めっちゃいい先生と出会えてよかったです! これからも続けたいです。
引用: Google Map
全くの初心者で不安でしたが基礎から自分のペースに合わせて教えてもらえるので安心 仕事がシフト制なので日程自由で繰越もできるところがすごく助かってます!
引用: Google Map
とてもスタッフさんも先生も親切丁寧でわかりやすく、楽しかったですバイオリンを趣味として頑張れそうです
引用: Google Map
体験までの流れがスムーズで、体験自体も楽しかったです。
引用: Google Map
悪い口コミ・評判まとめ
一方で、こんな不満の声も
- スタジオ代が高い
- 講師がドタキャンするなど、対応が悪かった
- 運営の対応が悪い
個人的にはとてもためになる良い授業でした😊
都内に集中している教室🌇
レッスン+スタジオ代が少しお高いので💰そこがOKであればおすすめです。
引用:X
講師の名前は控えさせていただきますがトロンボーン、トランペット、ユーフォニウムを教えている40〜50代くらいの男の先生からトランペットの月一回のレッスンのコースで受けていましたが3回連続で講師からの当日ドタキャンをうけ約3ヶ月間レッスンを受けられていないない状態でした。 こっちはお金を払っているのに向こうがレッスンに来ないのであれば控えめに言って詐欺なのでこのような講師は辞めさせていただきたいです。
引用:Google Map
まったくの初心者でバイオリン教室に申し込んだのですが、体験レッスンにも関わらず1回も楽器に触れることもなく、楽器が粗悪品だと1時間ずっと罵倒され続けました。 マンツーマンレッスンで、「楽器も自宅にあったいただきものを持参するが、使えるか分からないので見て欲しい。必要であれば、次回までに購入する」と伝えていたのですが・・・
引用:Yahoo知恵袋
悪い口コミでは、講師の対応が悪いという声が目立ちますが、これはどの音楽教室でも起こりうることで、講師との相性には個人差があるためです。
そのため、無料体験レッスンを受講し、実際に講師との相性をご確認いただくことをおすすめします。
もし万が一、相性が合わなかった場合は、教室に相談してみましょう。
現役音楽家と音大生が椿音楽教室に注目する理由

「MusicDiversity」編集部が椿音楽教室に注目する理由は、以下の点にあります。
専門性の高さ
先ほども少し記述しましたが、講師陣が音楽大学出身であることから、専門的な知識と技術に基づいた指導が受けられます。

目標設定の指導が丁寧
生徒一人ひとりのレベルや目的に応じて、オーダーメイドのカリキュラムが組まれるため、効率的な上達が期待できます。
多くの音楽教室ではマニュアル化されたレッスンに陥りがちですが、椿音楽教室は生徒個々のゴールに合わせて指導の方向性を調整している印象があります。
幅広いジャンルに対応可能な体制
クラシックを学びたい人、ジャズやポップスを弾きたい人、さらには歌を本格的に習いたい人など、一口に「音楽を習う」といってもニーズは多様です。
椿音楽教室には、クラシックのコンクール上位入賞者から、ポピュラー音楽の現場で活躍するプレイヤーまで、多彩な講師が在籍しています。
一つのジャンルだけに特化している教室の場合、講師やカリキュラムが限られてしまいますが、椿音楽教室ならジャンルを超えて学べる環境が整っているため、生徒自身が「自分に合った音楽スタイル」を見つけやすいのです。
好きな時に好きな場所でレッスンが受講できる
椿音楽教室は、全国200ヶ所以上のスタジオと連携しているため、お好きな場所でレッスンを受講いただけます。
また、ご自身のご都合に合わせて音楽を継続できる点が魅力的だと感じました。
椿音楽教室の気になる点

料金がやや高め
基本料金にスタジオ代が加算されるため、椿音楽教室の料金は安くはないです。
ただ、レッスン時間が1回1回が長いので濃厚なレッスンが受講できそうですね。
音楽教室名 | 1コマの時間 | 1コマの料金 | 1時間あたりの値段 |
---|---|---|---|
椿音楽教室 | 60分 | 5,200円〜 | 5,200円 + スタジオ代 |
EYS音楽教室 | 55分 | 6,240円〜 | 6,807円 |
シアーミュージック | 45分 | 4,400円〜 | 5,866 円 |
島村楽器 | 30分 | 3,116円〜 | 6,232円 |
音楽教比較記事もチェックしてね!
関東・関西以外はオンラインレッスンのみ
現在、椿音楽教室と連携しているスタジオは関東・関西を中心に展開しているため、地方にお住まいの方は必然的にオンラインレッスンのみのご利用となります。
オンラインレッスンは対面レッスンに比べて上達が難しいという側面もありますが、移動時間などの負担が軽減されるメリットもあります。
移動に時間を割かれることなく学習できる点を重視される方には、十分にご活用いただけるかと思います。
講師変更は原則できない
椿音楽教室では、原則として講師変更はできません。
この制度は、私たち音楽家も納得している仕組みであり、同じ講師に継続して習うことで、講師側も生徒に合わせたレッスンがしやすく、双方にとって効果的な指導が可能となります。
毎回講師が変わっていては、中長期のレッスンプランを立てて効率的なレッスンが行えません。
椿音楽教室
当教室は各楽器ともにカリキュラムにこだわり抜き、担当制で固定された専門講師が、一人ひとりの目指す所に最短距離で到達できるよう、最善を尽くします。同じ講師と信頼関係を築いていくことで、音楽を分かち合う喜びを是非共有してください。
「毎回違う先生に習いたい!」と言う方には椿音楽教室は向かないかもしれません。
椿音楽教室の料金体系やコース内容を徹底解説

コース一覧・料金
椿音楽教室のコースと料金は以下になります。
チェロと指揮のみ「特別レッスン」コースを受講する必要があります。
マンツーマンレッスンコース
月レッスン時間 | 月額料金 | 1時間あたり単価 |
---|---|---|
月1時間コース | 6,900円 | 6,900円 |
月2時間コース | 12,800円 | 6,400円 |
月3時間コース | 17,400円 | 5,800円 |
月4時間コース | 20,800円 | 5,200円 |
1時間追加 | 1時間追加毎 7,200円 |
1曲集中レッスンコース
総レッスン時間 | 月額料金 | 1時間あたり単価 |
---|---|---|
全8時間 | 50,000円 | 6,250円 |
全8時間(チェロ・指揮) | 66,000円 | 8,250円 |
(※チェロ・指揮のみ)特別レッスン
月レッスン時間 | 月額料金 | 1時間あたり単価 |
---|---|---|
月1時間コース | 8,800円 | 8,800円 |
月2時間コース | 17,000円 | 8,500円 |
月3時間コース | 24,600円 | 8,200円 |
月4時間コース | 31,600円 | 7,900円 |
1時間追加 | 1時間追加毎 9,100円 |
対応楽器
椿音楽教室では25種類以上の楽器に対応。珍しい楽器も習えるのが魅力です。
カテゴリー | 対応楽器 |
---|---|
鍵盤楽器 | ピアノ(クラシック/ポピュラー)、キーボード |
弦楽器 | バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス |
木管楽器 | フルート、サックス、クラリネット、オーボエ |
金管楽器 | トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ |
ギター・ベース | アコースティックギター、エレキギター、エレキベース、ウクレレ |
打楽器 | ドラム |
ボーカル | ボーカル、声楽(クラシック)、ミュージカル |
和楽器 | 三味線 |
その他 | DTM・作曲、ソルフェージュ・楽典 |
対応地域
椿音楽教室が対面マンツーマンレッスンに対応している地域は以下になります。
- 関東:東京・神奈川・埼玉・千葉
- 関西:大阪・京都・兵庫・奈良
椿音楽教室はこんな人に向いている!

口コミや料金体系、レッスン内容を総合的に判断すると、椿音楽教室は以下のような人に特に向いていると言えます。
- 初心者で基礎からしっかり学びたい人
- プロの講師陣によるオーダーメイドレッスンは、楽器に触れるのが初めてでも丁寧に教わることができます。独学では気づきにくいミスやフォームなども早期修正が可能です。
- 社会人で忙しく、スケジュールを柔軟に組みたい人
- 仕事や家庭の予定に合わせてレッスン日を変えられる教室が多いため、「毎週固定」は難しいという方にとって通いやすい環境があります。
- 子供の情操教育や受験対策を考えている親御さん
- 子供向けのレッスンプログラムが充実しているほか、音楽大学出身の講師が多いので、将来的に音大やコンクールを目指す場合のサポート体制が整っています。
- 幅広いジャンルに興味があり、いろいろ試してみたい人
- 同じ教室内でクラシックからポップス、ジャズなど、多様なスタイルに挑戦できる利点があります。演奏曲のレパートリーを増やしたい方におすすめです。
無料体験レッスンやサポート体制について
初めての音楽教室はどんなところなのか不安がつきものです。
そこで椿音楽教室では、「無料体験レッスン」を実施しています。無料体験のメリットとしては、以下の点が挙げられます。
- 雰囲気を実際に感じられる
- 写真や口コミだけではわからない、実際の教室の空気感や講師との相性を体感できます。
- 講師の教え方を直接確認できる
- 学びたい曲やジャンルへの対応、指導の仕方が自分のスタイルに合っているかを見極めるのに役立ちます。
- 料金プランなどを相談しやすい
- 直接話を聞くことで、ネット上には載っていない細かい料金設定や割引キャンペーンの情報を得られる場合があります。
まとめ
椿音楽教室は、初心者から上級者まで安心して通える環境が整っているため、
- 「これから音楽を始めたい」という方や
- 「もっと専門的に学びたい」と考えている方
にとって、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
まずは無料体験レッスンに申し込み、教室の雰囲気や講師の指導スタイルを直接体験してみてください。
ぜひ本記事を参考に、自分に合った音楽経験をスタートさせてみてはいかがでしょうか。